【徹底解剖!】開業資金はいくら必要?

f:id:maesan-cafe:20181002235610j:plain

 

こんにちわ。マエさんです。

 

タイトル、気になっている方は

結構多いんじゃないでしょうか。

 

「ざっくり1000万円ぐらい?」

 

「いやいや200万円あればできるって聞いたよ」

 

などなど。

あらゆる開業本や経営者から聞いた話を

ざっくりまとめて紹介していきます!

 

これを見て

 

「あ~これぐらいはお金いるんだなあ(遠い目)」

 

と思う方も安心してください!

 

開業するのにお金が困らない方法も

別の記事でご紹介します(=゚ω゚)ノ

 

じゃあさっそく説明していきます!

 

開業にかかるお金の種類は?

開業するのに必ずかかる費用を挙げてみます。

まずは大きく3つの費用が掛かります。

 

他にも運転資金や材料の仕入れ費用など

かかるのですが比率としてこの3つが大きな割合を占めます。

 

① 店舗物件取得費

f:id:maesan-cafe:20181003210428j:plain

 

部屋を借りるとき、”最初に不動産屋に支払うお金”がこれに当たります。

一人暮らしや引っ越しをしてことがある人は、部屋を決めるときの手順と

似ています。

 

例えば!!

月の家賃10万円だった場合↓↓

 

□前家賃       相場→家賃1ヶ月分 

□不動産仲介手数料  相場→家賃1カ月分

□保証金(敷金礼金) 相場→家賃6カ月~1年分

 

合計

10万円+10万円+120万円(1年計算)

 

=140万円

 

駅チカなど立地がいいと家賃が10万円では済みません(笑)

 

価格はあくまでピンキリになります。

あらかじめ計算できる範囲だと思うので

しっかり把握しておきましょ~。

 

② 店舗工事費

居抜き物件

f:id:maesan-cafe:20181003211220j:plain

トイレやカウンターなど、前の契約者が置いてあったものを

そのまま利用します。

 

メリットは、大幅に価格を抑えられること。

デメリットは、思い通りの配置・デザインとは異なること。

 

平均予算は150万円~300万円です。

 

 

スケルトン物件

f:id:maesan-cafe:20181003210718j:plain

 

すべての契約者が内外装を行わなければなりません。

床・天井・壁・厨房設備・配管・エアコン・トイレなど。

 

メリットは、思い通りの店舗が作れちゃいます。

デメリットは、費用が大きくかかることですね。

 

平均予算は600万円~800万円です。

 

③ 什器備品

f:id:maesan-cafe:20181003211600j:plain

家具類、厨房機器、調理器具、食器、レジ、事務用品などの

店舗にある備品すべてです。カフェの場合、エスプレッソマシーンや

コーヒー用のカップも必要ですね。

 

これはどのぐらい揃えるかによって変わるので、

平均費用は200万~300万円と言われています。

 

 

まとめ

 

 居抜き物件を選択した場合

 

➡かかる費用は、490万円~740万円

 

スケルトン物件を選択した場合

 

➡かかる費用は、940万円~1240万円

 

ざっくりこんな感じですね!

 

ただ、地方とか行くともっと家賃は安くなりますし

都心部だと家賃が2,3倍に跳ね上がります。

 

食器類も、こだわりのブランドに統一するのか

「料理が置ければOKのお皿」とかならもっと安く済みます。

 

あくまで目安として参考になればいいかなと思います。

 

それでは、今日はこのへんで。

(*´ω`*)

 

2分でわかる。飲食店を開業するための資格とは?

f:id:maesan-cafe:20181001190831j:plain

 

こんにちわ。マエさんです。

 

「開業するにはどんな資格がいるの?」

 

資格のことを考えて断念する人は結構いるみたいなんですが

実はめっちゃ簡単に取得することができます。

 

今回は飲食店で開業するために必要な資格を

紹介していきます。

 

必須資格はたった1つだけ

 

□食品衛生責任者

 

実は開業するのに最低限必要な資格は

上記1つだけなんです。

 

どんな資格なのか簡単に解説します。

 

 

食品衛生責任者

 飲食店の開業時には保険所に食品衛生責任者の届出が必要があります。

1店舗に必ず1人は持っていないといけない資格です。

毎月所定の会場で開催される講習を1日6時間受講し、

最後に簡易テストを行うことで、当日受講終了証が受け取れます。

 

□京都市食品衛生協会   https://www.kyotoshi-fha.jp/

□受講費 1万円

□講習期間  約6時間程度

 

 

本当にこれだけ!?><

と思うかもしれません。

 

条件や店舗の大きさによっては

必要な資格もあります。

 

種類が結構あるので。

比較的取ることが多い資格を

紹介していきますね。

 

条件によっては必要な資格

 

防火管理者

収容人員が30人以上の店舗の場合は必須となります。

こじんまりしたカフェとかラーメン屋はいらないかもしれないですが

大きめの居酒屋をやりたい場合は必要になってきます。

・延床面積が300平米以上の場合
   甲種防火管理者

・延床面積が300平米未満の場合
   乙種防火管理者

 

□京都市民防災センター  http://kyotobousai-c.com/course/course05_28.html

□受講費      テキスト代3,000~5,000円

□講習期間   通常甲種は2日、乙種は1日

 

深夜酒類提供飲食店営業開始届出書

深夜12時以降もお酒を提供する場合は必要です。

お酒を一切出さない。深夜12時以降は営業しない方は必要ないですね。

BARや居酒屋をする方は対象となります。

 

□届け先   警察署

□ 受講費      0円

□参考URL http://officesato-fuei.com/document

 

 

個人事業の開廃業等届出書

個人でお店を出したい!という方は必須になります。

この記事を読んでくれている読者の方は結構いるかもしれません。

 

□届け先  税務署長(届出書を作成のうえ、持参又は送付により提出)

□ 受講費      0円

□参考URL   https://www.nta.go.jp/taxes/tetsuzuki/shinsei/annai/shinkoku/annai/04.htm

 

 

他にも、従業員を雇う場合に必要な書類もあります。

 

カウンター席で1人で切り盛りするという方は

いらないですが、アルバイト・パートを雇う場合は

必要になります。

 

その辺りはまた、別の記事で書いておきますね。

 

それでは、今日はこのへんで。

( ^^) _旦~~

あなたはどんなカフェが作りたい?コンセプトを決めよう

f:id:maesan-cafe:20180930173547j:plain

こんにちわ。マエさんです。

 

いま、世の中には様々な種類のカフェがあります。

 

フルサービスからセルフサービス。

 

またはコンセプトカフェも東京を中心に
月に1店舗は必ず出店しています。

 

TwitterやSNSを見てると、

 

「え、こんなカフェもあるんだ!(笑)」

 

と驚かされることもしばしば。


他店と差別化を図り、印象に残るものにするには

 

『コンセプト』が最も大切になってきます。

 

これは前職の経験でも痛いほど身に染みています。

 

例えば、僕は前職で営業していました。

 

競合企業が多かった業界ですから、
人とは一味違うことをしなければ売れません。

 

そんな中、僕が差別化を図ったのが誠実さです。

 

あるとき、こんな場面がありました。

 

自社で扱っている製品がAとBしかない。
お客様が欲しいのはKの商品。

 

普通の営業マンなら、なんとかAかBを言葉巧みに
売ろうとします。

 

だってそうじゃないと売上が立たなくて
上司に怒られますからね(笑)

当然の行動だと思います。

 

ただ、僕の場合はお客様の利益になるのが商品Kだった場合、

 

なんとかしてKを入手して売るか
Kと似たような商品をご提案するようにしてました。

 

この場合、僕の売上利益には一切なりません。

 

長期的に見て、お客様の利益になるものを

用意して提案することを心掛けていたのです。

 

こんなスタンスで営業をしていると

嘘のように紹介がたくさん回ってきました。

 

月に3件紹介をもらえるので

仕事を辞める6か月前までは
とても楽に営業させてもらってました(笑)


カフェも同じことが言えます。

 

お店に来店される新規のお客様を大事にすれば、

勝手に口コミが広がります。


どう大事にするか。

 

ここがポイントですね。


まとめますと、コンセプトを決めるときは

 

□他社(他人)と差別化を図れるのは何か?

 

まず考えなければいけませんね。

 

それでは、今日はこのへんで

( *´艸`)

カフェを開業する理由

f:id:maesan-cafe:20180929171131j:plain

 

こんにちわ。マエさんです。

 

皆さんはスティーブジョブズの

こんなスピーチを知っていますか?

 

結構有名かもしれませんが。。

 

「その日1日を人生最後の日だと思って過ごせ」という言葉に出会った。

その言葉は深く印象に残り、以来33年間、毎朝鏡を見て自分自身に問いかけた。

「もし今日が人生最後の日だったとしたら、

今日しようとしていることを私はしたいだろうか?」

その答えが、何日も続けて ”No” だった時にはいつも、

何か変えるべきことがあると知ることができた。

 

 

いつ読んでも思うんですが、

 

「ホンマそれな!!」

 

ってなります(笑)

 

僕はサラリーマン時代、

現状不満はなかったけど

何か心にモヤっとしたものが常に付きまとっていた。

 

前の仕事はそれなりにやることはやっていたし

会社の人間関係もめっちゃ好きでもなく嫌いでもなかった。

 

給与は安くもなく高くもない。

至って平凡だった。

 

「じゃあ僕がしたいことってなんだ?」

とハテナマークがいっぱいに。

 

本やネットで調べたり、友達に聞いたりしました。

 

そうこうしていたら、自分の中で答えがでできました。

 

好きなこと(没頭できること)で、生きていこう!!

 

これが僕の答えです。

 

それでチョイスしたので

昔から大好きだったカフェでした。

 

そもそも飲食店とか自分のお店を持ちたい人って

その分野が好きで始めるのがほとんどだと思います。

 

明日カフェを経営していて、明日死ぬとしても

一片の悔いなし状態ですね!

 

そんな夢に近づけるよう

開業への道のりを皆さんと一緒に共有できればいいと

思っています。

 

初投稿。ブログを始めたきっかけ

はじめまして。マエさんです。

 

 

ちょっと前まで僕は

ごく普通のサラリーマンをしていました。

 

そんな中今の働き方とか会社の不満とか

色々重なって、

先週会社を退職してきました!

 

いまは脱サラをして、アルバイトをしながら

もともとやりたかったカフェ開業を目指しています。

 

そこまでの道のりや雑学などを

ブログで発信していきたいと思っています。

 

これから僕がブログで書いていくのは

 

①カフェ開業のあれこれ

②雑多(珈琲・スイーツetc)

 

以上になります。

 

毎日更新していくと思うので

これから皆さんよろしくです。

 

では、今日はこのへんで

(=゚ω゚)ノ